Engineering Skills

製品開発エンジニアがデータ解析のノウハウを垂れ流します

カラーリング

実験計画の相関マップとグラデーション色

実験計画の相関マップについてこちら で説明しましたが、相関マップのグラデーション色について気になり模様替えしてみました。 相関マップ 実験計画の相関マップは一部の統計ソフトに実装されています。実験水準の各変数間の相関係数を可視化したもので、よ…

レーダーチャート

今回は、レーダーチャートについて述べます。多次元データの比較に用いられますが、全く異なるデータを0~1や0~100%に規格化して比較することが多いです。 レーダーチャートの基本 各項目の数量を中心点から多角形の頂点までの距離で表し、各頂点を結ぶと項目…

Quadrant chart

2次元の散布図を4色に色分けするQuadrant chart(クアドラントチャート、4象限グラフ)を紹介します。個人的にはあまり使う機会はないですが、散布図を用いて砕けた説明をする場合にはわかりやすさという点で一定の効果があるのではないかと思います。 クア…

単回帰分析結果のカラーリング

シンプルな単回帰分析結果ですが、なんでもそうですが普段やりなれていない方には取りつきにくいものです。今回は見た目とカラーリングで遊んでみます。 まずは単回帰分析 単回帰分析の第1のアウトプットはXとYの直線関係を推定することです。例えば、下図の…

グラフ系列のカラーリング

グラフ作成時に各系列の色付けは悩みの種です。特に棒グラフや箱ひげ図など各系列の表示面積が大きいと、プレゼンの印象も左右するので悩ましいです。今回は箱ひげ図をモチーフに、色々なカラーリングを試してみました。色覚タイプによる判別のしやすさもあ…