Engineering Skills

製品開発エンジニアがデータ解析のノウハウを垂れ流します

Box plot

箱ひげ図 ー ボックス間の接続

箱ひげ図では条件間を平均値などで接続する場合があります。 箱ひげ図とボックス間の接続 箱ひげ図(Boxplot)とは、バラツキを含むデータを上手く要約して可視化したものです。 箱ひげ図の派生型の中で、平均値などで条件間を接続する場合があります。例え…

箱ひげ図 ー ドットプロット

箱ひげ図のオプションについて、取得データをドットプロットで表示する場合があります。 箱ひげ図 箱ひげ図(Boxplot)とは、バラツキを含むデータを上手く要約して可視化したものです。統計的に信頼できるデータのバラツキを箱、判断に迷うものをヒゲとして…

グラフ系列のカラーリング

グラフ作成時に各系列の色付けは悩みの種です。特に棒グラフや箱ひげ図など各系列の表示面積が大きいと、プレゼンの印象も左右するので悩ましいです。今回は箱ひげ図をモチーフに、色々なカラーリングを試してみました。色覚タイプによる判別のしやすさもあ…

箱ひげ図(5)ー 比較円

箱ひげ図のオプションの一つですが比較円というものがあります。箱ひげ図は複数グループの応答を確認するものですが、どのグループ間に差があるのか明確には教えてくれません。複数グループのデータがあった場合に、どのグループ間に有意な差があるか教えて…

箱ひげ図(4)ー オプション

条件間比較をする場合に有用な箱ひげ図(Box plot)ですが、表示方法にいくつかオプションがあります。今回は派生型を紹介します。以下に示す箱ひげ図は、みんな大好きアヤメ(iris)データのがく片の長さ(sepal length)を用いています。表示結果は自身で…

箱ひげ図(3)- サンプルサイズ

(今回は箱ひげ図(Box plot)をリアルデータに適用する場合のサンプルサイズについての注意点を説明します。 サンプルサイズ(Sample size) Box plotの弱点の一つはサンプルサイズがわかりにくい点です。下図はとあるデータでBox plotを統計ソフトRで描画さ…

箱ひげ図(2)

箱ひげ図(1)ではBox plotの基礎を述べました。実際にはさらに改良が加えられたツールを用いることが多く、ソフトによってもいろいろな派生形があります。今回は基本形に追加される代表的な可視化方法を説明します。 外れ値(Outlier) リアルデータを扱って…

箱ひげ図(1)

箱ひげ図(Box plot)について説明します。我々製品エンジニアは様々な条件で試作し、優劣を比較します。Box plotは多くの条件間比較を行う場合に便利です。直感的な可視化方法ですが、本当に理解しようとすると統計知識が不可欠です。 Box plotは和名の通り…