Engineering Skills

製品開発エンジニアがデータ解析のノウハウを垂れ流します

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

実験計画法(8)-直交表(2水準系)

DOE

これまでラテン方格やグレコ・ラテン方格について書きましたが、さらに一般化すると直交表実験に行き着きます。 直交表の概要 直交表(ちょっこうひょう)とは、実験の因子(パラメータ)のどの2つをとっても、その水準のすべての組み合わせが同数回現れるよ…

Quadrant chart

2次元の散布図を4色に色分けするQuadrant chart(クアドラントチャート、4象限グラフ)を紹介します。個人的にはあまり使う機会はないですが、散布図を用いて砕けた説明をする場合にはわかりやすさという点で一定の効果があるのではないかと思います。 クア…

実験計画法(7)-Aligned Rank Transform

直交表などの実験計画法を解析する場合、分散分析(ANOVA)が基礎となります。しかしANOVAは正規分布を仮定しており、対象データが正規分布かどうかより著しく逸脱した外れ値の影響を受けやすいです。バランス型の実験計画を前提として、変数変換によりノン…

実験計画法(6)-グレコ・ラテン方格

実験計画法のうち、ラテン方格からさらに発展したグレコ・ラテン方格法について述べます。 グレコ・ラテン方格法 ラテン方格とはn行xn列の表にn個の異なる記号が各行各列に1度だけ現れる表です。このラテン方格の各記号に実験水準を割り当てる実験計画法がラ…

実験計画法(5)-ラテン方格

DOE

実験計画法のうち、一元配置/二元配置からもう少し発展したラテン方格について述べます。 ラテン方格法 ラテン方格とはn行xn列の表にn個の異なる記号が各行各列に1度だけ現れる表です。ラテン方陣とも呼びます。このラテン方格の各記号に実験水準を割り当て…